こんにちは、特殊清掃専門店リライブル株式会社、代表取締役の鈴木です。
今月はリピーター様からのご相談やご依頼が多いイメージです。
数年前に弊社にご依頼をして下さった方や親類の方から「以前お願いした際に親切にして頂いたので…」と言って頂き嬉しく感じています。
特殊清掃業者とは一生に一度出逢うか出逢わないかというレア職業ですし、まして一般の方のリピート率が高い職種でもありません。
リライブルを忘れずにいてくれて、「自分のやってきたことに間違いがなかったのだ」と過去のご依頼者様に感謝です。

特殊清掃業者が社会のインフラとして認められるにはもっと「清廉実直な業者」が増えることが必要かと思います。
札幌市白石区の遺品整理
さて、今回のブログの内容の方は新規のご依頼者O様です。
※冒頭の話はなんだったんだとツッコまないでくださいm(__)m
単身父親の遺品整理ということで、自分たちでもある程度までは片付けていたようですが、大型家具や家電もあるので「プロに依頼しよう」ということになり連絡を頂きました。
女性だけでお片付けは大変です!
【下記作業前写真】
見積は3月末に実施し、予算的にも問題なくその場で即決をして頂きました。
弊社のホームページも一昔前に比べて表示検索順位が下がっているので、その分よくブログを読んでくださったり、評判を見て連絡を頂いたりと、とても貴重な方達です。
そのためせっかくの“ご縁“を頂いたので皆様のお力になれるように頑張りたいと思う次第です。
またブログを読んで頂き少しでも「リライブルはなんか他社とはちょっと違うな」と感じて頂ければ幸いです。
「ブログを読んでリライブルさんにお願いしようと思いました」と言って頂ける方も物凄く増えました。
AIなどで文章を短時間で作れる時代になってきましたが、わかる人が読めば「なんかAIっぽいなぁ」というのはわかってしまいます。
実際に私が同業他社さんのブログでも「これはAIだな!」というのはわかります。
そうするとやはり自分の言葉で語っているわけでは無いので、思い入れみたいな“感情の熱量“は下がると思っています。

やっぱりまだAIの作る文章では想いが伝わらないかも
余裕を持った作業を心がける
物量的には1日で完了出来ないこともない量だったのですが、マンションの外の堆積場所スペースが狭いため2回に分けて行うことにしました。
その分、時間に余裕が出来、丁寧に事故のないような作業が可能となります。
やはり時間に追われて急いで作業をすると共用部を傷つけたり、怪我をしてしまったりする可能性が高くなりますので要注意です。
事故、怪我が発生しては逆に時間がかかってしまうので時間の余裕は必要だと思います。
パッカー車は管理人さんがいる日に設定しました。
悪徳業者や違法業者であれば逆に管理人さんが居ない時に作業日を設定するでしょうね。

トラックパック業者だと一日に複数件回らないと採算が取れない業者が多く、雑な作業をしているところも多いようですが弊社はそのようなことは致しません。
管理人さんは重要キーマン
管理人さんの話になったので少し関連した話をしたいと思います。
今回は分譲マンションだったので管理人さんと作業日程と養生箇所の打合せ、作業工程の説明を行いました。
戸建てや小さなアパートならあまり関係ありませんが、中小以上の共用住宅の場合、管理人さんの協力を得られるか得られないかでかなり作業効率が変わってきます。
特に廃棄物の堆積場所に関しては重要な部分です。
今回の現場の管理人さんも非常に融通を利いてくれて助かりました。
別件ですが管理組合の理事長が偏屈な人だと、ただの片付け作業に理事会で審査をかけて許可が下りるのが2か月後になるなんてところもありました。常軌を逸しています
(´;ω;`)
世間一般のルールや常識とは違ってマンション独自の謎ルールがあるところもあったので、そんなところに住むのはかなりデメリットに感じますね。

今回の現場のマンションでは過去に傷をつけて帰った業者がいたそうで特に慎重丁寧に作業を心掛けました。そのおかげもあって最後は管理人さんからもお褒めの言葉を頂きました。
買取品の一例
話は戻りますが、今回のお宅も買取品が多いお宅でした。
電化製品、腕時計、絵画、DVD、お酒、プラモデルなどで約8万円。
【買取品一部】
特にディアゴスティーニの「世界の軍艦」シリーズは個人的に欲しいと思いましたが飾る場所が無いので断念。
弩級戦艦 大和、武蔵
戦艦 長門、山城、陸奥、三笠・・・
空母 赤城、瑞鶴、蒼龍、飛龍、大鳳・・・
重巡 愛宕、最上、高雄・・・等々
大日本帝国海軍やドイツ、イギリスのダイキャスト艦船がズラリ。
故人は日本史が好きな方だったようで書籍や史跡旅行に行ったパンフレットなどもありました。
私と趣味が合いそうな方だったので生前にお会いしたかったです。
歴史に興味が無ければただの模型でめんどくさいので捨ててしまう業者さんもいると思います。
こういった物は私の大好物なのでもしそういった物を手放そうとしている方がいましたらすぐに連絡をください!
下は別現場の写真ですがこういった物も買取、引き取りさせて頂きます。

北海道でも日清日露戦争に出征して勲章など頂いている方も多いです。おじいちゃんが命懸けで国や家族を守った証ですので絶対に廃棄はしないで下さい。
買取品が有るか無いかで作業代が変わる
作業完了の写真ですが、犬を飼っていたそうで床や壁が少し傷ついている箇所もありました。
弊社が傷をつけたわけではありません。
今回の作業後に娘さんがリフォームをして住むことになっていると聞いているので特に問題はないそうです。
作業代は4LK+小さな物置、4名×2日間で約30万円です。
高いと思うか安いと思うかは人それぞれの価値観ですが、自分が面倒だと思うことを第三者に依頼するにはそれなりの料金が発生することはご理解頂けると思います。
廃棄代自体は弊社の利益にはなりませんので実質的に手元に残るお金はそれほど多くはないのです。
因みにその廃棄代は地方自治体ごとに違いますので北海道内でも料金が高い安いはあります。
札幌市の場合でパッカー車を利用する場合は6,380円/㎥が一般廃棄物の処分代です。
その他に一般廃棄物以外の処分品、例えば冷蔵庫、洗濯機、TV、エアコンなどの「リサイクル家電法対象物」や耐火金庫、消火器、廃タイヤ、廃油などは「産廃」扱いになるので別料金となります。
あとは買取品が有るか無いかで大きく作業代は変わってきます。
弊社も買取品の幅は年々広がっています。

純金は高いですね~
ただ捨てるだけではありません
金やプラチナなどの貴金属やカメラ、オーディオ、楽器、趣味の物などの高額買取品が多ければそれだけで作業代を上回る場合があって弊社が逆にお金をご依頼者様に払う場合もあります。
遺品整理前に買取専門業者を先に呼ぶ方も増えてきましたが、一概にそれが「得とは言えない」ことも多いです。
最近は出張買取、店舗型買取店が物凄い勢いで増えています。
それはそれだけ利幅が大きいからということでしょう。

毎日のように買取専門店のチラシが入っていたりCMを流していますがそれだけでもかなり経費がかかっているはずなのに儲かるなんて不思議です。
では、「なぜそんなにも儲かるのか?」というと素人相手に安く商材を仕入れることが出来るからです。
案外、皆さんが思っている以上に家庭に眠っていたモノは価値があることが多いです。
正しく、「何が売れて、何がごみなのかを知っているか知らないか?」が勝負になります。
まぁ、転売業なので市価の1/10~1/100で仕入れないと儲からないのですが、異様に安く買い取られる場合もあります。
全ての買取業者がそうとは言いませんが、フランチャイズ店の場合は上納金も毎月あるので大変みたいです。
一番高く売れるのは自分でヤフオクやメルカリなどに出品するのがいいのですが、それも時間がない、面倒だという場合は多少の損は覚悟した方がよいでしょう。

家財整理は廃棄量が多いか少ないか、買取品が多いか少ないかによって全く金額が変わるので相場が有って無いようなものです。
廃棄代の値上げ前に
札幌市から廃棄代の値上げ通達が結構前に来ていましたので年内中には値上がりする可能性が大です。
どれくらいの値上げになるのかわかりませんが、これからどんどん団塊世代、団塊ジュニア世代が大量に亡くなっていくことが予想されています。
当然、廃棄量も爆発的に増えることになるでしょう・・・。
そうなればごみ処理場もあらゆる経費が加算されてきます。
燃料代も高いですし、人件費も高くなっています・・・。
もし遺品整理・生前整理等でお悩みの方は早めにご相談下さると幸いです。

基本料金の設定は廃棄代+作業代−買取品です。高額買取品があれば総額が減るということです。
社名に掲げる信頼される(RELIABLE)企業を目指す!
リライブル株式会社
0120-669-920 (スマホの場合は上記を押すと電話に繋がります)

家財整理10年以上の実績があります!
・営業時間は9時〜17時が基本ですが転送電話で24時間対応可能です。
・基本的に土日祝日は作業はお休みですが、緊急性の高いお見積りの場合はご相談下さい。
・遺品整理・生前整理・不用品処分代行などの家財整理全般
・上記に伴う買取も積極的に行っており作業代の削減に努めます。
・孤独死現場・事件現場・自殺現場などの特殊清掃及び消臭作業 ・ゴミ屋敷・ゴミ部屋・汚部屋などの片付け及び清掃
・ペットの多頭飼育崩壊現場の糞尿臭の原状回復工事
・火災・ボヤによるスス臭の消臭(保険対応することが多いです)
・灯油漏洩現場の消臭作業(保険対応することが多いです)
・その他、ニオイや凄惨な現場でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
【注意点】
・少人数で運営しているため、24時間事務所に電話番が常駐しているわけではなく転送電話にて対応しております。
・せっかくのお電話でも現場作業中ですぐに出られない場合に【非通知設定】だと折り返し電話がかけられない場合がございます。 ・お時間をずらして再度電話して頂けると幸いです。