こんにちは、札幌市を中心に活動しています特殊清掃専門店リライブル株式会社、代表取締役の鈴木です。
更新がしばらく滞ってしまい申し訳ありません。
毎日、孤独死現場が続いていたのと暑さにやられていて気力が萎えていました。
ここ2週間くらい孤独死現場が続いています。
江別市の孤独死現場の遺品整理
今回の現場は地元の葬儀会社様からのご紹介でした。
実は以前にもご紹介頂き2度目の紹介となります。
普段は土日祝日はお休みなのですが、今回は事情があって土曜日に現地見積もりに伺い、すぐにご依頼となりました。
ご依頼者様は故人に対して姪御さんにあたります。
直系のお子さんはいなかったようです。
残念ながら、そんな現場が増えてきていますし、今後も増えていくことでしょう。
政治家ではありませんので孤独死のようなら社会問題を根本的に解決することは出来ません。
我々特殊清掃に関わる者は起こってしまったことに対して「最善の対処」をさせて頂くしかございません。
遺品整理
江別市内の某集合住宅で弊社の大麻事務所からも車で5分圏内という近さ。
弊社が遺品整理を行う前にご遺族様で貴重品探索を行い、あらかためぼしいところを確認されています。
作業中に小銭が少しとネックレス等が出てきたので返品しております。
廃棄物の回収に関しては江別市の一般廃棄物収集運搬事業許可を持つ江別ビル管理様にお願いしました。
法令順守の遺品整理で不法投棄の心配はございません。
遺品整理は1回でも出来ないことは無かったのですが、物量も多めだったので余裕をもって2回の作業としました。
いつも通り特にトラブルもなく回収作業は終了しました。
特殊清掃はどこまで行うか?
今回のご依頼に関しては、管理会社さんとご遺族様が話し合って体液除去のみで消臭作業は無しの作業内容です。
退去清掃は管理会社側で行うとのことです。
古い集合住宅の場合、「もう次の人に貸し出ししないので最低限の清掃でいいです」という場合もあります。
何が何でも特殊清掃&原状回復が義務ではないこともあります。
これは弊社のような経験があると過去の事例をお伝えすることが出来ますが経験が少ない業者さんや売上重視の会社さんだと余計な出費になってしまうこともございますので注意が必要です。
本来は体液が漏れていた場所だけの清掃だったのですが、床全体が汚れていたので、最終的には床全体を綺麗にしています。
ニオイは若干残っていますが許容範囲内かと思います。
消臭をする場合はクッションフロアを剥がさないとクッションフロア自体に臭いが染みついているのと床下に体液が浸透している場合もあります。
また建具にもしっかり臭いは付いていますので清掃、もしくは交換が必要になります。
お金と時間をかければかけるだけ臭いは落ちますが「どこまで、誰の責任で、誰がお金を払うか?」によって作業は変わりますので慎重なヒアリングが必要となります。
他の業者の後の消臭作業は困難
余談ですが、他の不用品処分業者さんや便利屋さんが遺品整理をしたので「臭いだけ消して欲しい」という相談を受ける場合がありますが、実はそれだと当時どのような状況だったのかわからないため、苦戦することがあります。
体液の量やどのように流れていたのか、遺品整理前の臭いの強さなどを知っておく必要があるからです。
下の写真のように作業前の様子がわかると敷居の部分にも体液が滲出していると予想できますが作業後だとわからない状態です。
そして、消臭作業は意外と時間と手間がかかるのでお金も実はかかってしまいます。
そのため遺品整理も特殊清掃も同じ会社に依頼した方が安上がりになることもしばしば・・・。
そんなわけで弊社は他社が手掛けた現場の消臭は”基本的”にはお断りさせて頂いております。
7月はほぼ孤独死現場の遺品整理や消臭作業で終わりそうです。
孤独死現場の場合は「計画性をもってご相談下さい」なんてことは言えないので、緊急対処できる場合もございます。
まずはご連絡頂ければ幸いです。
社名に掲げる信頼される(RELIABLE)企業を目指す!
リライブル株式会社
0120-669-920 (スマホの場合は上記を押すと電話に繋がります)

家財整理10年以上の実績があります!
・営業時間は9時〜17時が基本ですが転送電話で24時間対応可能です。
・基本的に土日祝日は作業はお休みですが、緊急性の高いお見積りの場合はご相談下さい。
・遺品整理・生前整理・不用品処分代行などの家財整理全般
・上記に伴う買取も積極的に行っており作業代の削減に努めます。
・孤独死現場・事件現場・自殺現場などの特殊清掃及び消臭作業 ・ゴミ屋敷・ゴミ部屋・汚部屋などの片付け及び清掃
・ペットの多頭飼育崩壊現場の糞尿臭の原状回復工事
・火災・ボヤによるスス臭の消臭(保険対応することが多いです)
・灯油漏洩現場の消臭作業(保険対応することが多いです)
・その他、ニオイや凄惨な現場でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
【注意点】
・少人数で運営しているため、24時間事務所に電話番が常駐しているわけではなく転送電話にて対応しております。
・せっかくのお電話でも現場作業中ですぐに出られない場合に【非通知設定】だと折り返し電話がかけられない場合がございます。 ・お時間をずらして再度電話して頂けると幸いです。