ナノテックシステムで床ワックス初施工!

こんにちは、リライブル株式会社の鈴木です。

昨日の台風19号が東日本を中心に各地で大被害が発生してしまい、死亡者・行方不明者まで出てしまいました・・・。

広範囲で停電も発生しましたし、床下・床上浸水の復旧作業には時間を要すると思います。

被害に遭われた方に対しては慎んでお見舞い申し上げます。

北海道、特に私どもが住んでいる箇所では風害も水害もなく無事に済みましたので予定されていた作業も行うことが出来ました。

ナノテックスシステムでの床ワックス初施工!

弊社のWEB物販事業所のお隣さんの薬局様で私が大学時代からお世話になっている先輩のご実家のワックス塗布を依頼されました。

先月にナノテックスシステムの講習会に参加し、会員登録もさせて頂き、道具も購入しましたのでご縁の深い場所が弊社での初施工となり嬉しく思います。

【※講習の様子は下記のブログ記事をご覧ください】

SDGsとナノテックシステム〜環境に良い上に理に適っている

まずは最初に什器などの移動を行い、掃除機かけ、除塵作業を行います。

【↓作業前です】


その後、剥離剤の役目を果たす洗剤とナノテックシステムの洗剤を混合した物にナノバブル水で希釈します。

いつもなら目分量なのですが(おいおい(-_-;))はかりを使用し洗剤の量を計量します。

「清掃は化学!」ですからね。

床に撒いて、ポリッシャーで洗い、揉みながら乾かないように10分間放置します。

床の汚れは簡単に取れます。

その後、バキュームして再度ナノバブル水でよく濯ぎます。

床の乾燥をします。

この時点でも結構綺麗になっています。

床が綺麗にならないといくらワックスを塗っても綺麗にはなりません。

化粧も下地処理が悪いと化粧のりが悪いのと一緒です。

ただし、施工するこの床は若干傾斜があったりところどころ凸凹していて完全に平面ではなかったので平滑化するのは少し難しいです。

今回はワックスも下地用と上塗り用と2種類使用しました。

塗っては10分乾燥(直接扇風機で風を当てたりはしないで)で下地を1回、上塗りを2回塗りましたので合計3枚の被膜です。

ワックスモップの塗り方もナノテックシステムで習った塗り方で行い、無駄に塗らないように塗布します。

【↓作業後】

60㎡あったのですが、什器の移動などで半分ずつ作業を行っております。

写真では前半部分のみ掲載しておりますので同じことを再度行います。

【↓残り後半部分の床の状態】


凄いビカビカというわけではないですが、お隣さんなので床の状態を確認しながらメンテナンスをさせて頂きたいと思っております。

一回しかワックスを塗布しないような場合であれば、ご依頼者様が望む「光沢」や「防滑」、「消臭用」などのワックスを塗布しますが、長期的にメンテナンスが必要になる施設などではナノテックシステムの清掃方法は美観を維持しやすい素晴らしいシステムだと思います。

今回の作業で新たに出た疑問は、来月11月に東京ビックサイトで行われる展示会に弊社社員も見学に伺うのでナノテックシステムさんのブースで直接聞きたいと思います。

清掃や消臭にも理論を!

今回、このナノテックシステムの導入に関しては弊社は清掃会社、美装会社ではないので特に必要な無いと言えば必要無いのですが、「理論的な清掃」「環境に優しい洗剤」などは今後の特殊清掃業界の差別化において必要だと判断しました。

また、ナノバブル水などは通常の清掃はもちろんのこと「消臭作業」でも既存の消臭剤を混ぜることにより効果が高くなる可能性があることも導入の一因です。

実際に洗剤やワックスなども通常のモノに比べるとかなり割高感がありますので今回も一式で10万円近くかかっております。
(※まだ購入していない物もありますが)

お金はかかりますが、「良い物には投資を惜しまない」ことが重要と考えております。

まぁ、弊社がどうこう言う前に施工件数がめっちゃ多い北海道のナノテックシステム代理店である㈱クリーンコーポレーション様は勿論、私が尊敬している㈱Beクリーン様も導入している清掃方法ですので良いことは間違いありません!

今回は床の清掃でしたが、水回り清掃に使える洗剤も購入しておりますので機会があればそういった場面でもご紹介させて頂ければと思います。

特殊清掃専門店なので通常の清掃はもちろん、ゴミ屋敷、ゴミ部屋、汚部屋など汚れたお部屋の清掃も得意です!

まずは下記までご相談下さい。

社名に掲げる信頼される企業を目指す!
リライブル株式会社
0120-669-920

関連記事