こんにちは、特殊清掃専門店リライブル株式会社、代表取締役の鈴木です。
北海道博物館の特設展示「新選組・永倉新八と会津藩士・栗田鉄馬~二人のサムライが歩んだ幕末・近代~」を見に行きました。
両者とも北海道に縁がある人物で永倉新八は新選組2番隊隊長として新撰組・最強剣士の候補に名が挙がる人物の一人で比較的有名ですが、栗田鉄馬のことは全く知りませんでした。
栗田鉄馬は会津藩の中級武士として戊辰戦争で各地を転戦、その後余市に移住を命じられたそうです。
剣術の達人にして緻密な絵を描く方だったようでアイヌや北海道の景色を多く残しており非常に勉強になりました。
全国各地の資料館から集めた展示物があり1時間くらい見て回りましたが非常に見ごたえのある内容でした。
永倉新八も栗田鉄馬も新政府軍ではなく”時代に負けた側”の人物ですが、どのような時代背景でどういった人生を歩んだのか・・・そういったことを知り、「敗者の人生を学ぶ」こともこれまた歴史の勉強であり、そこから何らかの学びがあると思います。
立身出世の栄達を求める人生が素晴らしいとは限りません。
勝つだけが人生ではありません。
人間は付与褒貶ではなく、どう生き抜いたか?
そんなことを考えるきっかけになるかと思います。

幕末系の本をまた買ってしまった・・・
札幌市白石区での孤独死、初動パック
今回は、独居だったお父様が玄関で亡くなり体液処理で「初動パック」のご依頼を頂き作業をしてきました。(※初動パックの詳細は↑リンクをご覧ください)
初動パックは体液処理、消毒、簡易消毒です。
臭いと見た目を”ある程度”、緩和することが出来れば良いという場合の処置です。
※玄関の場合は、経験上初動パックでは取れないことは事前にご説明&見積書に記載の上、作業を開始しています。
因みにこちらの物件は”賃貸ではない”ので、誰かがすぐに住むわけではないので「ある程度の臭いがしても良い」という判断となりました。
玄関の孤独死現場の施工
ご依頼者様の同意を元に玄関のクッションフロア(以下、CF)を剥がしたところ下地のコンパネまで染みていました。
他の現場の話ですが、見た目が綺麗になっていてもこのように下に体液が染みていると臭いはなかなか取れません。
表面上だけ綺麗にしても臭いが取れない原因の多くはこういった現象が原因の一つです。
どうやらこの板も取れそうだと思って剥いでみると、もう一枚CFが貼っていました。
更にこのCFを剥がすと板の目が出てきました。
これも外したかったのですが、床の強度が弱くなり、床に乗るとミシミシ言うのでこれ以上は危険と判断して止めました。
おそらく故人様も床の補強を自分で行なっていたのだと思います。
床をバイオ系の洗剤で洗い、乾燥。

余談ですがこれだけではすぐに臭いは取れませんが菌を付着させることで長くゆっくりと臭いを減らす効果があります。
その後、空間除菌を兼ねてオゾン発生器を使用。

オゾンは除菌効果があります。くどいようですがこれで臭いが落ちるほど甘くないです
最後は見た目を整えるのにブルーシートを張って終了です。
臭いもブルーシートが蓋の役目をして若干薄れています。

ふたの状態になっているので臭いはかなり激減していますが根本的解決ではございません
特に今度誰かが住むわけではないそうですし、窓ガラスの補修のために職人さんが入室出来るようにするための処置なのでこれでOKだそうです。
くどいようですが、これでは臭いは完全に落ちませんし、大工工事が発生するので金額的にも高騰してしまうので今回はご依頼者様の希望通りの施工内容です。
間違ってもこれで完璧!というお話ではないのでご了承ください。
メリットとデメリットをお話してご依頼者様に最適な提案をします。
無駄だと思うお金を使わないようにお奨めしますのでボッタくり業者とは違います。
玄関で亡くなる方も多い
恐らく助けを求めた最後の一歩が及ばず玄関先で亡くなってしまう方が多いのだと思います。
不幸中の幸いにして玄関ドアを開けることが出来た場合、何らかの訪問者が来て早期発見することが出来ますから・・・。
あとは、トイレが近い場合が多く、トイレで異変を感じて外に出ようとして一歩及ばず・・・ということも想定されます。
”踏ん張る”という行為は頭の血管や心臓に負担がかかりますからトレイで亡くなるというケースも多いです。

あと一歩及ばず
玄関の補修の場合
本格的に臭いを消すとなると隙間に体液が入り込んでいることが多いので解体→洗浄→防臭→修復となりある程度のリフォーム金額もかかってしまいます。
大家さんによっては解体してそのまま直さないで放置するという選択肢もありますので何が何でも高額な作業をしなくても良いと思います。
今回は、こういった現場では「こういったご提案方法もありますよ」というブログ内容でした。
来週以降も孤独死案件がまだまだ続きます・・・。
社名に掲げる信頼される(RELIABLE)企業を目指す!
リライブル株式会社
0120-669-920 (スマホの場合は上記を押すと電話に繋がります)

家財整理10年以上の実績があります!
・営業時間は9時〜17時が基本ですが転送電話で24時間対応可能です。
・基本的に土日祝日は作業はお休みですが、緊急性の高いお見積りの場合はご相談下さい。
・遺品整理・生前整理・不用品処分代行などの家財整理全般
・上記に伴う買取も積極的に行っており作業代の削減に努めます。
・孤独死現場・事件現場・自殺現場などの特殊清掃及び消臭作業 ・ゴミ屋敷・ゴミ部屋・汚部屋などの片付け及び清掃
・ペットの多頭飼育崩壊現場の糞尿臭の原状回復工事
・火災・ボヤによるスス臭の消臭(保険対応することが多いです)
・灯油漏洩現場の消臭作業(保険対応することが多いです)
・その他、ニオイや凄惨な現場でお困りの方はお気軽にご相談下さい。
【注意点】
・少人数で運営しているため、24時間事務所に電話番が常駐しているわけではなく転送電話にて対応しております。
・せっかくのお電話でも現場作業中ですぐに出られない場合に【非通知設定】だと折り返し電話がかけられない場合がございます。 ・お時間をずらして再度電話して頂けると幸いです。