【家財整理相談窓口】遺品整理も保険対応の時代が来る⁉

こんにちは、特殊清掃専門店リライブル株式会社、代表取締役の鈴木です。

最近、「写経」の入門編にハマり毎日少しずつ般若心経を学んでます。

ペン字の練習をしようと思って始めたのがきっかけなのですが、般若心経は266文字にそぎ落とされたお釈迦様の哲学的な教えです。

日によってモンブランとセーラーの万年筆を使い分けています

宗教的な変な話ではありませんのでご安心下さい。

写経は不思議と心を落ち着かせる要素があるみたいです。

もともと、この仕事に就く前から「死」については常に考えている方ではありましたし、ご遺族様とお話する上で仏教や神道をある程度は知らないといけないと思っていましたので良いきっかけかと思います。

今は万年筆で記載していますが、いずれは小筆で写経できるレベルになりたいと思っています。

以下の本も知らないよりは知っていた方が良いと思って読みました。

「科学的な死」と「監察医による死のトリビア」


遺品整理は保険で行う時代が来る

さて、仕事の話ですが・・・

弊社が正会員になっている「一般社団法人 家財整理相談」経由でご依頼があり家財整理を行ってきました。

故人O様は「見守っTEL+」の加入者でしたので保険対応で家財整理代はご遺族様負担実質0円です。

※「見守っTEL+」はホームネット㈱の見守りサービスです。リンク貼付していますので興味がある方はどうぞ

こういったサービスが日本中で広がれば、相続放棄で大家さんやオーナーさんが家財整理代を負担しなくてよくなりますし、ご遺族様の金銭的負担、精神的負担も軽減されることでしょう。

いつか遺品整理は保険対応がスタンダードという時代が来ると思います。

一昔前は、遺品整理をご家族で済ませることが常識でしたが、今では捨てるにもお金がかかる時代です。

最新情報はホームネット株式会社のHPでご確認下さい


札幌市手稲区の市営住宅

今回の作業現場は札幌市手稲区某所の市営住宅です。

保険対応の流れとしては作業前に現地見積もりに伺い、室内の写真撮影を行います。

その後、その写真と見積書を本部に提出し、適正価格かどうかの判断を行い問題がなければ作業開始となります。

パッカー車の事前予約と弊社の空スケジュールを照らし合わせ最短日での作業となります。

作業完了後は空室になった状態の写真と請求書を本部に送り終了です。

【作業前の状態】


危険物の仕分けは重要不可欠

「既にご遺族様が仕分けと梱包をある程度して頂いたので楽でした」

・・・と言いたいところですが実はこのまとめて頂いた袋を我々で再確認しなくてはなりません。

この状態だと再確認が必要

なぜか?

危険物(ライター、乾電池、リチウムバッテリー、スプレー缶など)を必ず取り除かないといけないからです。

ご自身で梱包をされた場合、ほぼ100%の確率で混入されています。

やはり今回も大量の危険物が混ざっていました。

ですから、遺品整理の際は何もしないほうが二度手間になりません。

自分たちで遺品や貴重品を探したい場合でも梱包はせずにそのままの状態、もしくは床に散乱して頂いた方が我々としては作業が楽ですし早いです。

汚れた状態で業者に引き渡すのは気が引けるというお気持ちもわかりますがね。

危険物が混入されている場合、パッカー車が火災になってしまう可能性があります。

そうなると消防車を出動させ家財整理作業は中断ですし、車両の破損でとんでもない被害が出ることは想像に難くないと思います。

全国でも年に数回はニュースになります

あとは普段通りの搬出で1階ということもあり4名で1時間ほどで終了。

予約していたパッカー車に回収してもらい、室内のすす払いと掃除機かけをして完了です。

当日作業後の立会いはありませんでしたが後日、室内確認後ご依頼者様からメールで「丁寧な仕事で感謝しております」と御礼のお言葉を頂きました。

そういったお言葉が励みになります!

ありがとうございました。

【以下、作業後】※退去掃除は無しです


遺品整理業界の今後は?

今後10年は需要が伸びると予想されているので「誰でも起業できる」という謳い文句に乗って起業すると痛い目を見るのはいつもブログで注意喚起しています。

まず起業する前にきちんとしたところで就職するなり武者修行することが大事かと思います。

”勢い”だけでやってみるのも良いでしょうが、「失敗の確率」を減らすことも重要なことです。

どこまでが成功でどこまでが失敗かは人それぞれですが、リスクは減らした方が良いと思います

「どれくらいの売り上げ目標」で「どのような想いでやっていきたいのか?」そして「実際はどうなのか?」ということを既存の業者(出来るだけ商圏が近い業者が最適)に聞いてみるのも一手です。

※道外の方からのご相談も時折ありますが地域性や県民性などの違いがあるのであくまでも北海道に限っての話です。

いきなり電話口でそのようなことを聞かれたら「アカの他人になんでそんなこと教えないといけないんだ!」となるかもしれないのでそこは失礼のないように尋ねるべきでしょう。

時折、無礼な者もいますがこの業界に「志」をもって挑もうとしている方なら歓迎です。

実際にどのくらいのペースで仕事がとれるのか、売上確保の方法は? 何が必要なのか?

弊社の場合はまずメールで自分の想いや経歴、今後どうしていきたいのかなどをお知らせ頂き、それに返送する形で対応させて頂いております。

その後、実際に「会ってみよう」ということになれば面談も可能ですし、幾人かは実際に弊社の現場体験した方もいます。

そこで諦めた方もいますし、その後独立した人もいますのでご相談下さい。

「参入が簡単」ということはそれだけ去っていく人も多いのがこの業界の特徴です。

弊社も起業独立して12年経ちますが紆余曲折があってのことですから簡単ではないということは明言しておきます。

しかし、「お金を頂いたうえに直接感謝される仕事」って探してみるとなかなかないものですから・・・

ありがたいことです。

良い業者が増えることを願っています


社名に掲げる信頼される(RELIABLE)企業を目指す!
リライブル株式会社
0120-669-920 (スマホの場合は上記を押すと電話に繋がります)

家財整理10年以上の実績があります!

・営業時間は9時〜17時が基本ですが転送電話で24時間対応可能です。

・基本的に土日祝日は作業はお休みですが、緊急性の高いお見積りの場合はご相談下さい。


遺品整理・生前整理・不用品処分代行などの家財整理全般

・上記に伴う買取も積極的に行っており作業代の削減に努めます。

孤独死現場・事件現場・自殺現場などの特殊清掃及び消臭作業 ゴミ屋敷・ゴミ部屋・汚部屋などの片付け及び清掃

ペットの多頭飼育崩壊現場の糞尿臭の原状回復工事

火災・ボヤによるスス臭の消臭(保険対応することが多いです)

灯油漏洩現場の消臭作業(保険対応することが多いです)

・その他、ニオイや凄惨な現場でお困りの方はお気軽にご相談下さい。

【注意点】
・少人数で運営しているため、24時間事務所に電話番が常駐しているわけではなく転送電話にて対応しております。

・せっかくのお電話でも現場作業中ですぐに出られない場合に【非通知設定】だと折り返し電話がかけられない場合がございます。 ・お時間をずらして再度電話して頂けると幸いです。

関連記事