消臭作業はどこに依頼すればいいのだろう?〜実績がある業者の選び方

こんにちは、北海道特殊清掃業者ナンバーワンを目指す!リライブル株式会社の鈴木です。

早いもので2019年も半年が経過しましたね!

相変わらず家財整理も忙しくさせて頂いており「買取」も順調です。
(これは後日改めてブログで記載します)

5月下旬から6月(予約)はゴミ部屋、汚部屋の片付け&清掃のご依頼が重なっております。

これから暑くなってくると残念ながら孤独死のご依頼も増えてくることが予想されます・・・。

2件の大型案件の引き渡し

先日、5月31日は2か月間にわたり施工を行っていたスーパーゼネコンS様からのご依頼の火災現場消臭作業の引き渡しがあり、無事に終了することが出来ました。ブログ掲載NGという契約なので詳細は書けませんが・・・やはり色々と大変でした。

技術的な面で大変だったわけではなく、仕事のやり方や書類の記載・提出方法などが大手さんだと色々と決まりごとがあるからです。

しかし、大手企業様とのお仕事は弊社も得る物が多くレベルが一段上がったような気がします。

こちらの現場は終始、岸野部長が切り盛りをしてくれて私はほぼ何もしていません。

また、上の階から灯油が漏れて下の階にまで被害が出てしまったマンションの灯油漏洩現場の引き渡しも同日でした。

こちらに関しても依頼者様、階下に住まわれていた住人の方からも「全く問題なし!大変助かりました」という感謝のお言葉を頂いております。

灯油の消臭に関してはBeクリーンの加藤専務(旭川市)から教えを受けた久保田主任が担当し、こちらも年々装備と経験値が増え、かなり消臭力が高まってきたと感じております。

・・・とはいえどもまだまだ学び続けねばなりません!

洗浄、乾燥、消臭の繰り返し。最後に防臭作業

ここ最近では、灯油の臭いに関するお問合せ・見積もりが増え、他業者さんが使用した中和剤が臭かったり、市販の消臭剤を撒いて余計にこじらせてしまっている現場もありますので、灯油消臭に関しては「実績のある企業」にご相談下さい。

弊社も昔のやり方をずっと続けているわけではなく、常により良い施工方法・機械を求めて進化しております。

灯油臭はオゾンだけでは消えません!

オゾン脱臭機のスイッチを押すだけ、消臭剤を撒くだけの消臭ではありません。

オゾン脱臭機は生活臭など他の臭いを消すのに仕上げに使用する場合が大半です。

工期は余裕をもって

火災現場にしても、灯油現場にしても作業自体に時間がかかることもあるのですがニオイ戻りが無いかなどの確認をするため工期には余裕をもって頂いております。

特にずっと作業をしていると鼻が慣れてしまって鈍感になってしまったり、自分たちが行っている作業が正しいとプラス補正をしてしまい第三者的な感覚で判断できなくなってはダメです。

消臭、防臭が不十分だと空気の流れやちょっとしたときに臭いを感じてしまうこともあります

これらの現場は原状回復のリフォームが絡むことも多いため、ニオイが落ちていない状態で復旧作業に入ると後々、「どこかから臭いがする・・・」ということになると再施工をしないといけないので大変なことになってしまいます。

早く復旧したい気持ちはわかるのですがあまり焦って工期を短くしたり、依頼主さんの要望を聞くと不完全なまま引き渡しとなってしまう恐れもありますので、弊社の施工方法・日程にご納得頂けない場合はご依頼をお断りさせて頂くこともございます。

なぜなら、スピード重視の作業を行うことにより「臭いが消えていない」、「ニオイが戻ってきた」という場合に、弊社が施工した現場でやり直し・手直しをさせてもらえる場合はいいのですが、弊社に相談せずに同業他社さんに依頼してしまった場合は弊社が「臭いが取れない業者」として知らず知らずのうちに噂が広まっては困るからです。

案外、そういった評判は業界がレアなだけに広まってしまいます。

「他社さんで臭いが取れなかったので再施工をお願いします」という依頼が弊社にも時折くるので、これが逆の立場だと大変恐ろしい事態になってしまいます。

私も何社か「〇〇の業者さんに依頼したけどダメだったんだよね」と聞くことがあります。

「臭いの取れない業者」と言われるのは心外

北海道は特殊清掃業者が特に少ない・・・

特殊清掃の需要の高まりやマスコミなどの報道により新規参入が増えていますが本当に「技術」と「経験」と「専門機械」をもった特殊清掃業者はほんのわずかです。

どこでどのように判断するかは一般の方には判断がつかないというのが難しいところです。

HPではどこも良いことしか記載していませんし、他社さんの情報をまねて載せているだけの業者さんが多いことを私はよく知っています。


ブログやSNSなどで情報公開に努め、オリジナル画像を掲載しているところが信頼できるのではないでしょうか?

作業中にどのような機械を使っているのかもわかるといいですが企業秘密の場合もあり弊社でも”全て”は公開出来ません

これまた難しいのが紹介サイトや集客サイトが横行しているので他社がお奨めするサイトもありますが・・・

信憑性の全くない、誰が作ったかワケがわからないサイトが結構あります。

同業者からすると「馬鹿じゃね?」と思うようなことも平気で書いてあったり「自社で作った自作自演のサイト」もあります・・・。

でも一般の方だと何も知らないので騙されちゃいますよね?

難しいかもしれませんが、自分でたくさんのHPを見比べて頂いて「ここは嘘くさい」とか「経営者の顔写真はおろか名前すらない業者」とか「どこかで聞いたことがあるフレーズだな」とか「わかってない業者だな」とか色々わかってくると思います。

結局は他人に任せず自分で探し出すことが重要となってくるのかな?と思います。

そんな余裕ないよ・・・

あとは私がHPを見る上で重要視しているのがブログの「更新頻度」と「内容」です。

弊社はブログを読んで頂きご依頼を頂くパターンが大半!

弊社にご依頼をして頂く方の大半は「ブログを読みましたので信用してます!」と言って頂ける方が多いですし、凄い人になると「過去の記事を全部読みました!」という強者もいてこちらがびっくりすることもあります。

同業者でもブログの重要性を理解しているようで理解していない人も多く、”ただ書いている”という場合はなかなか成果が出にくく、途中で諦めてしまう人が多いようです。(更新頻度が低い、最近更新していない会社は諦めた人たちです)

結局、何でもそうですが「継続は力なり」きちんと継続することで小さな信用の積み重ねが出来るのだと思います。

結構、現場仕事をして、事務処理をして、ブログを更新して・・・というのは大変な作業です。

ですからこそ、こまめに更新している会社は生真面目な会社だと思いますし、情報公開に努めることがご依頼者様にとっても有益であることを知っている業者は貴重だと思います。

弊社・久保田主任の名言に「ブログをきちんと更新している業者に悪徳業者はいない」とはその通りだと思います。

まぁ、地域によってはHPよりも紙媒体の方が依頼が来る(都会より地方に多い傾向)とか法人さんから勝手に紹介してくれる(実績多数の企業)とか色々企業カラーが違いますので一概には言えませんが、「文字を残す」「文章を綴る」ことによって今は会っていないが将来会うかもしれない人に「想い」や「考え」を伝えることが出来ます。

いずれにしても業者選びは大変難しく、それによって結果も変わってきてしまいますので弊社としては施工後に「リライブルさんに出会ってよかったです!」と言って頂けるように頑張ります。

ご縁を大切にしたい

社名に掲げる信頼される企業を目指す!
リライブル株式会社
0120-669-920

【弊社運営サイト】
「特殊清掃.ASIA」もよく読まれていますのでご訪問頂けると幸いです。

関連記事