臭いの問題は千差万別。ご相談、ご依頼は多くなっています

こんにちは、リライブル株式会社の鈴木です。

今日は札幌市西区でモノ屋敷のお片づけの手伝いでした。
(いつかこちらの現場はブログで紹介出来たらと思います。)

え~、それでは今日のお話ですが・・・昨日、同業他社さんと下水臭について情報交換をしたので少しお話を致します。

普段生活しているとわからないですが、少し留守にしていた、しばらく誰も住んでいなかったなどたまにドブ臭い匂いがすることがございます。

ドブ臭い リライブル

洗面所や台所、お風呂の排水口、洗濯機の排水口から上がってくる臭気が耐えられない方も多いようです。

ただ基本的には「トラップ」というU字やS字になっている排水管の間にある水(封水といいます)が下水の臭いを抑えています。

ですから、このトラップに水がない場合は当然臭気を抑える役目を成していないのですが、水が張っている状態でも匂いがする場合は、配管自体やつなぎ目などが壊れているというケースもございます。

まずはよく確認してみて下さい。

破損が見つかった場合はその物の交換や防水テープなどで補修するなどの手もございます。

あと、トラップから部屋に繋がる配管の清掃が不十分で汚れている場合はこれを綺麗にすることも重要です。

①配管にホームセンターで売っている市販品を流す

例えば、簡易的な場合や応急処置的な場合はパイプユニッシュなどだと数百円で購入できます。
これは日常的な清掃レベルですので、下水臭がするレベルだとこういったものでは効かない可能性は高いです。
やらないよりはいいでしょうが、あまり効果がないような気がします。

②業務用排水管洗浄剤・ピーピースルー

これで詰まった髪の毛なども溶かすことが出来ます。

ピーピースルー
劇薬のため購入の際に印鑑が必要な場合もございます。(ネットでも購入することが出来ます)
ただ、前述のように劇薬ですので使用方法・注意事項をよく読んで、ご使用の際はゴーグルやマスク、手袋など装備をして安全に流してください。
また熱が出ますので配管の種類によっては使用できない場合もございますのでよく確認してください。

③ピーピースルーを流しても臭い場合は高圧洗浄を行いますが、ケルヒャーなどの家庭用でも可能ですが、専門家に依頼するのも手です。

管理会社さんに依頼して、手配してもらうということも相談してみてください。

大抵は排水管の中やトラップが原因のことが多いのでそれで匂いがなくなればOKです。

室内に漂う匂いの消臭方法

その後、部屋全体に匂いが漂っている場合は活性炭吸着法という炭を使った方法も有効視されています。

よく玄関とかに備長炭を置いたりしますよね?

地味で即効性はありませんが、これが安くて、一番確実かもしれません。

逆に香料の強い芳香剤などを置いてしまうと余計に気持ち悪くなってしまうこともありますのでご注意下さい。

オゾン脱臭について

オゾン脱臭を行うことがありますが、実は下水臭はオゾン分解しにくい物質です。

科学的な話をすると下水臭の原因物質の一つである「メチルメルカプタン」はオゾンをぶつけるとメタノールと二酸化硫黄(亜硫酸ガス)、水とに分かれるとされています。

メタノールは分解しずらい物質になってしまいますし、まだ科学的に解明されていない中間生成物が作成されるようなので完全な消臭は難しいです。

もう一つの原因物質である「硫化水素」も同様で二酸化硫黄と水とに分かれますが、これまた厄介な物質です。

当社はオゾン脱臭を得意としておりますが、すべての匂いにオゾンが効くというわけではありません。

特に効果が高い物質と効きにくい物質とがあります。

ご相談の際にどのような匂いでお困りなのか?
・消臭剤で対応可能か?
・清掃は必要か?
・匂いの発生源はわかるか?
・・・など色々と調べないとわからないこともございますので現地見積もりは必要となります。

また、温度や湿度などでも匂いの感じ方は変わります。

朝方はなんでもなくても、昼頃になると凄く気になるなど周囲の環境変化なども影響します。
一番良いのは臭気が一番強い時間帯に呼んで頂くことがポイントですね。

あとは、男性よりも女性のほうが敏感であったり、高齢者より若年者のほうが敏感など匂いの感じ方も個人差が大きいです。

当社では臭気の強さを測る臭気測定器を所有しております。

%e3%83%aa%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ab%e3%80%80%e8%87%ad%e6%b0%97%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e5%99%a8%e3%80%80%e3%81%9f%e3%81%b0%e3%81%93

管理会社さんなどでは「感覚」ではなく、「数値」で計測してほしいというご依頼もございますので是非こういった機器を保有している当社にもご相談下さい。

0120-669-920

関連記事